2018.05.10 Thu
ダイレクト出版
From: 小川忠洋
連休中に読んでいた本で、
とってもいい言葉があったので
みんなにもシェアしたい。
それが、これ
「問題がない事が問題」
という言葉。
素晴らしい言葉なんで、
何かにプリントして
会社の壁に貼りたいくらい...
毎日、仕事をしていると、
いろんな問題で
頭を悩ますことだと思う。
こういった「問題」って
たくさんあると
嫌になってくるかもしれなけど、
ホントは嫌になる必要なんてなく、
むしろ、喜ぶべきことなんだ。
なんでかって言うと、
問題が分かっているのであれば、
解決策を考えて
実施していけばいいこと。
それは、
問題が分からないという状態よりは、
遥かに簡単な状態だからね。
一方で例えば、GW中なのにも関わらず、
売上がいつもより大きくあがっていた。
こういう時は、問題が見つからない。
てか、「ない」って思っちゃう。
でも、問題が「ない」状態なんてのは、
存在しない。
ただ、「問題」に気づかない状態が
存在するだけだ。
どんなに上手くいっている時でも、
問題は必ずある。
問題と言うと、どうしても
「トラブル」と捉えがちだが、
問題とはそれに限った話じゃない。
もちろん、トラブルも問題だ。
けれども、トラブルがないからと言って
問題がないわけじゃない。
「問題がない」という状態は、
トラブルがなくて
上手く運用できている......
と言う面もあるが、一方で、
「より良い水準を設定できてないので
現状に満足している」
という面もある。
つまり、トラブルがないのは
良いことだけど、
「あるべき姿」「より高い水準」
突き詰めて言えば
「より良い仕事」に
向かっていないという事になる。
なので、
「問題がない、は、問題」なわけ。
1. 問題発見力(課題設定力) と
2. 問題解決力
この2つは、どんな仕事でも
大きな成果を上げようと思ったら、
必須のスキル。
でも、これらのスキルは
一朝一夕には身につかない。
何度も、何度も、
自分の頭で考えたことを紙に書いて、
思考の訓練をしないと身につかない。
しかし、その第一歩として、まずは、
目の前の仕事、目の前の事業に対して、
「問題は、必ずある!」
という前提で仕事に向き合おう。
その心構えがとっっっっても大切だ。
そして、問題が見つかったら、喜ぼう♪
なぜなら問題発見は難しい課題だし、
その問題を克服することで、
次なる成長が実現できるからだ。
それは事業の成長もそうだし、
自分自身の成長もそうだ。
自分の仕事上の問題は何か?
自分の部門の問題は何か?
自分のチームの問題は何か?
組織の問題は何か?
事業の問題は何か?
商品の問題は何か?
戦略・戦術の問題は何か?
会社の問題は何か?
常々、考えよう。
「問題は必ずある!」
という前提で、
仕事に向き合ってみよう。