2014.11.28 Fri
ダイレクト出版
To: ダイレクト出版のみんなへ
From: 小川忠洋
毎回、米国から帰ると思うんですが、
「日本ってやっぱりいいなぁ~」
と。。。
というのもサービスは最高だし、メシは美味いし、
街はキレイだし、、、いやぁ本当に良いところだなぁと思います。
セミナーでの経験やホテルのウェイターの愛想の悪さなどが
目立ち、今回は余計にそう思いました。
普段、日本にいるとそれが当たり前なので、
何とも感じませんが、一度、外にでると、その良さ、
その悪さ、その違いなどがハッキリします。
これはよく事実に基づく判断などで、
ぼくが「何と比較してそうだんだ?」
というような質問を相手に投げかけるのと似ています。
というのも、人間は「比較」によってしか
その価値が分からないのです。
あるプロモーションが上手くいった。
というのは、何と比べて?良かったのか?
という事がなければ意味をなしません。
その当人の感覚値でしかないわけです。
※そして感覚値というのは大抵、過去の経験と比較しています。
クリック率が高い、低い、
売上が高い、低い、
苦情が多い、少ない、
これらは全て、何かと比較しなければ、
何の意味もありません。たとえばウチのケースで
どんなに苦情が多いと言っても
「リッツカールトンと比べて多い」
というのではまるで意味がありませんよね。
そりゃあっちはめちゃめちゃトレーニングされた
ホテルマンが直接、顧客サービスしてるわけで、
客層もとても良い客層だから、苦情はもともと少ないに決まってるわ。
というわけです。
なので、例えば会社の業績とかを見ると、
必ず、昨対比(昨年とくらべて)という事が出ています。
昨対比で売上・利益が何%upかdownか?
昨対比で店舗の売上が何%upかdownか?
(スタバやマクドなどのチェーン店ビジネスでは、この数字がキモになります
1店舗あたりの売上が下がっていても、新規店を大量に出せば、
全体ではプラスのように見えるからです)
的な感じで、必ず、比較対象があります。
これは事業だけではなく、人間の認知の特性です。
つまり、どんな事でも、人は「何かと比較」しないと、
その価値が分からない・・・というのが特性です。
例えば、よくある実験ですが
同じ仕事で、年収600万円の仕事と年収400万円の仕事の
オファーがあった場合、誰もが年収600万円の方を取ります。
ところが、それが、
A.年収が600万円だけど、同僚の年収は1000万円
B.年収が400万円だけど、同僚の年収は300万円
こうなると、400万円のオファーを取る人が格段に増えます。
理由は分かりますよね?
ちなみに「幸福感」も結局は比較から大きな影響を受けます。
つまり、自分がいま幸せだと思えるのは、
「誰と」比べているか?に依るという事です。
どんなに成功しても、リッチになっても、
それ以上の人と比較してたら、ずっと不幸なままです。
一方で、どんなに普通の生活をしていても、
それ以上に大変な人を見ていれば、
「自分って恵まれてるな」
なんて思ったりするものです。
われわれは、世界から見れば、
とっっても恵まれている環境にいます。
トップ3%に入っているでしょう。
その現実を見れば、自分がいかに恵まれているか?
という事が分かると思います。
ビジネスでも人生でもそうですが、
大切なのは「何と比較するか?」
比較対象に何を選ぶか?によって、
自分の感じ方、考え方は全く変わるものです。
何と比較するかによって、自分の「志」も変わります。
(なので昔の人の伝記などを読むととても良い影響があります)
自分は何を目指すのか?
何を残すのか?
大きなビジョンを持つには
大きな比較対象が必要です。
それでは今週もがんばりましょう♪
ーおがわ
PS:
今日で38歳になりました。着実におじさんになっています(^^ゞ
社長歴も14年になりました・・・
PPS:
そんなセミナーでもためになる事はいくつもあって、
特にソーシャル活用はスグに使えそうなものがあったので、
近々(早ければ事業部会義でも)シェアしたいと思います。