2012.07.11 Wed
ダイレクト出版
From:小川忠洋
To:ダイレクト出版
今日はちょっとズレてるかもしれない。
気分よくするというテーマとはちょっと
違うかもしれないが、とても重要な事なので
みんなにもシェアしたいと思う。
これはロイス・クルーガーに教わった事なんだけど、
オレ自身、仕事でもプライベートでも、
非常に役だっているので、きっとみんなの
役にも立つと思う。
それは気分が悪い時のこと。
気分が悪い、ロイスの言葉を借りて言えば
「ネガティブな感情を持っている」
そういう時、人は必ず判断を誤る。
なのでネガティブな感情を持っている時は
「判断しない」
という事が大切だと言う。
即断即決はとてもいい美徳だと思われている。
しかし、そうじゃない時もある。決断が高い確率で
間違える時には、決断しない方がいいかもしれない。
理由は簡単だ。
人は必ず、感情や気分に影響されて
行動したり考えたりする。
なので、とてもいい気分の時、
機嫌のいい時に、判断した事は
たいていいい判断になるが、、、
悪い感情を持っている時、、、
例えば、誰か同僚や上司に対して
ムカついていた時、、、
そんな時に、上司や同僚に対する
何らかの「判断」をしなきゃいけない時、、、
そういう時は必ずその
悪感情のバイアスがかかる。
感情がニュートラルな時には
同じ、判断、行動はしないはずなのに
「感情」がエネルギーとなって
その判断・行動をズラしてしまう。
なので、特に誰かに対して
自分が悪感情を抱いている時には、
判断や行動はできるだけしないようにする。
上司や部下に対しても、
友達や取引先に対しても、
嫁や夫に対しても、
悪感情を持ってる時は判断しない。
感情というのは大抵、時間とともに
ゆっくりと収まっていくものである。
なので、収まってきたころに、
改めて判断すればいい。
夫婦ゲンカをしている時に、
引越し先や部屋の割り振りを判断すべきではない。
上司や部下に不満を持っているときに
評価を決めるべきではない。配属先を決めるべきではない。
もちろん、悪感情など
抱かない方がよっぽどいいが、
人間だからそんなのは無理(笑)
腹立つ事もあるし、イヤになることもある。
(個人的には人数の多い会議に参加するだけで無性に腹が立つ)
ネガティブな感情を抱くことは
とても人間的で自然なこと。
大切なのはそのネガティブな感情に
支配されないことじゃないだろうか?
気分をよくする
という事がテーマだったが、
気分が悪くなったときにどうすればいいか?
という事も知っておくと超便利だ。
ーおがわ
PS:
ちなみにそういう理由から、僕はネガティブな感情を
持っている人の言う事は、話半分ならず、
話10分の1くらいで聞いている。
その人の思い込みを聞かされるだけなので
時間のムダに感じるからね